日刊スポーツ賞シンザン記念2020などの回顧

ウマゾーです。

 

いつも、読んでいただいてありがとうございます。

 

3日間開催の中日に行われた日刊スポーツ賞シンザン記念2020は、2人気のサンクテュエールが勝利しました。

 

一方、3日間開催のフェアリーステークス2020は、3人気のスマイルカナが覇者となりました。

 

今回は3歳戦の日刊スポーツ賞シンザン記念2020とフェアリーステークス2020の回顧を行いたいと思います。

日刊スポーツ賞シンザン記念2020の回顧

日刊スポーツ賞シンザン記念2020は、2人気のルメール騎手騎乗のサンクテュエールが1着!

 

牝馬のサンクテュエールは、前走で牝馬限定のG3重賞のアルテミスステークスに出走し、ゾロ目の2着だった馬。

 

また、サンクテュエールは前々走で牡馬との混合戦である新馬戦(新潟1600m・祝日開催)で1人気1着だった馬。

 

ここが、サンクテュエールとルーツドールの違いでしょう。

 

ルーツドールのような牝馬限定戦で2人気で勝ってきた馬が、日刊スポーツ賞シンザン記念2020で連対するとは思えませんでした。

 

ルーツドールの戦歴は、明らかに、日刊スポーツ賞シンザン記念で連対する馬より劣っています。

 

2着に入ったプリンスリターンは、函館1200mの新馬戦を5人気で勝った後、 函館2歳ステークス(函館1200m)で3着、オープンレースのすずらん賞で3人気6着に終わった後、阪神1400mのききょうステークス(特指・別定)で優勝し、朝日杯フューチュリティステークス(阪神1600m)で15人気5着(4着同枠)だった馬。

 

リステッド競走ではない”ききょうステークス”で勝ったため、評価を下げましたが、この馬が起用されたことはちょっとビックリですね。

 

3着に入ったコルテジアは軸の1頭に指名した馬。

 

コルテジアは、京都1800mの未勝利戦を勝利した後、デイリー杯2歳ステークス(京都1600m)で9人気8着だった馬。

 

でも、デイリー杯2歳ステークスで、コルテジアは2着対角でもあったんですよね。

 

この部分が、コルテジアが日刊スポーツ賞シンザン記念2020で3着に入れた要因なのではないでしょうか。

フェアリーステークス2020の回顧

フェアリーステークス2020は、2勝馬のスマイルカナが勝ちました。

 

スマイルカナは、新潟1600mの新馬戦を勝ち、東京1600mで行われた1勝クラス(500万下条件戦)の赤松賞で7着を経て、中山1600mで行われた1勝クラス(500万下条件戦)の「ひいらぎ賞」で1着だった馬。

 

ただし、7着に敗れた赤松賞は2着同枠配置だったので、スマイルカナは裏では連対率100%だったといえるでしょうね。

 

また、スマイルカナは中山1600mで行われた1勝クラス(500万下条件戦)の「ひいらぎ賞」を勝っている馬です。

 

中山1600mの新馬戦を勝っているアヌラーダプラやシャインガーネットと比べると、中山1600mが舞台のフェアリーステークス2020では格上の存在!

 

いいかえれば、アヌラーダプラやシャインガーネットはスマイルカナがいることで、前に出ていけないということだと思います。

 

2着に入ったチェーンオブラブは、牝馬限定の新馬戦(新潟1400m)を2着した後、東京1400mの未勝利戦を2人気で1着し、東京1600mで行われた1勝クラス(500万下条件戦)の赤松賞で4着だった馬。

 

チェーンオブラブの同枠に、KBS京都賞ファンタジーステークスで2着同枠だったペコリーノロマーノが入ったのも大きかったと思います。

 

日刊スポーツ賞シンザン記念2020(京都1600m)の1着馬が1600mを勝っている1勝馬の
サンクテュエールで、2着馬が1400mを勝っている2勝馬のプリンスリターンが起用されたのに対し、フェアリーステークス2020(中山1600m)では、1着馬に1600mを勝っている2勝馬のスマイルカナ、2着馬に1400mを勝っているチェーンオブラブを起用したということですね。

最後に

次の日曜日に行われる京成杯は、日刊スポーツ賞シンザン記念やフェアリーステークスと同じ特別指定交流競走の別定戦です。

 

日刊スポーツ賞シンザン記念やフェアリーステークスの流れがベースになってくるのでしょうね。