
リニューアルとなった1回阪神開催の最終日に行われる阪神大賞典は、天皇賞(春)のステップレースである。
1回阪神開催で行われたチューリップ賞と報知杯フィリーズレビューは、馬連万馬券が飛び出す波乱の決着となっていた。
阪神大賞典も荒れた結果になるのだろうか?
阪神大賞典2025の出馬表
阪神大賞典2025には11頭が登録し、登録馬全頭が出走してきた。
枠 | 馬番 | 馬 名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 調教師 | 馬主 |
1枠 | 1番 | ショウナンラプンタ | 牡4 | 56.0kg | 武 豊 | 高野 友和 | 国本 哲秀 |
2枠 | 2番 | ヴェローチェエラ | 牡4 | 56.0kg | 川田 将雅 | 須貝 尚介 | (同)TO RACING |
3枠 | 3番 | リンフレスカンテ | 牡7 | 57.0kg | 松山 弘平 | 宮本 博 | 名古屋友豊(株) |
4枠 | 4番 | コパノサントス | 牡5 | 57.0kg | 田口 貫太 | 梅田 智之 | 小林 祥晃 |
5枠 | 5番 | ブローザホーン | 牡6 | 59.0kg | 菅原 明良 | 吉岡 辰弥 | 岡田 牧雄 |
6枠 | 6番 | ゴールデンスナップ | 牝5 | 55.0kg | 浜中 俊 | 田中 克典 | エースレーシング |
6枠 | 7番 | マコトヴェリーキー | 牡5 | 57.0kg | 岩田 望来 | 上村 洋行 | (株)ディアマント |
7枠 | 8番 | ![]() |
牡8 | 57.0kg | 古川 吉洋 | 根本 康広 | 成富 直行 |
7枠 | 9番 | サンライズアース | 牡4 | 56.0kg | 池添 謙一 | 石坂 公一 | (株)ライフハウス |
8枠 | 10番 | ワープスピード | 牡6 | 57.0kg | 横山 和生 | 高木 登 | 山田 弘 |
8枠 | 11番 | ウィープディライト | せん4 | 56.0kg | 鮫島 克駿 | 池添 学 | DMMドリームクラブ(株) |
昨年の宝塚記念優勝馬のブローザホーンは、5枠5番に配置されている。
若葉ステークスからの考察
第1回阪神競馬の7日のメインレースには、皐月賞の前哨戦の若葉ステークスが組まれていた。
今年の若葉ステークスは、9頭立てで行われ、8枠9番に配置された1人気のジョバンニが勝利し、2着には、6枠6番配置の5人気ローランドバローズが入っている。
ジョバンニは、 5回中山9日に行われた2歳G1のホープフルステークス2着以来の出走で、松山弘平騎手が新馬戦から継続騎乗していた非社台系のエピファネイア産駒の馬。
ジョバンニの同枠馬のデルアヴァーは、2歳G1のホープフルステークスで9着に敗れてから、 1回中京1日の3歳1勝クラス(中京2000m)に出走して2着に惜敗していたマル外の非社台系の3人気の馬だった。
2着になったローランドバローズは、3回中京8日に行われた中京ダート1800mの2歳新馬戦を勝利した後、門別のJBC2歳優駿(門別ダート1800m)で8着、1回京都7日に行われた3歳1勝クラスのつばき賞(京都芝1800m)で2着になっていたヘンリーバローズ産駒の非社台系の馬で、デビューから岩田康誠騎手が継続騎乗していた。
今年の若葉ステークスの結果から考えると、1人気の馬、1回中京開催に出走していた馬、中央競馬以外に出走していた馬あたりが気になる。
結論
リニューアルとなった第1回阪神開催の初日に行われたのが、阪神競馬場リニューアルオープン記念である。
阪神競馬場リニューアルオープン記念は、阪神大賞典と同じ3000mで行われたレースなので、阪神大賞典と関係がありそう。
阪神競馬場リニューアルオープン記念(ハンデ戦)は10頭立てで行われ、5枠5番(逆6番)に配置された4歳馬の1人気ハヤテノフクノスケが勝っている。
ハヤテノフクノスケは、トップハンデの56㎏斤量を背負った馬で、前走は1回中京開催の鶴舞特別(中京2200m)を勝っていた。
2着になったミステリーウェイ(5人気)は、4枠4番(逆7番)に配置された社台ファーム生産の7歳騙馬。
阪神競馬場リニューアルオープン記念の結果は、1回中京開催で賞金を加算している馬、騙馬が気になる。
さて、結論だが、1回中京開催で賞金を加算しているショウナンラプンタを軸にしてみたい。
相手は、ワープスピード、ブローザホーン、マコトヴェリーキーあたり。