有馬記念2019~東京大賞典2019の回顧

ウマゾーです。

 

いつも、読んでいただいてありがとうございます。

 

今回が今年最後の更新となります。

 

あっという間に、有馬記念、ホープフルステークス、東京大賞典が終了してしまいましたが、あと、数日したら、金杯ですか?

 

つくづく、月日が経つのって早いですよね。

 

今回は、有馬記念2019、阪神カップ2019、ホープフルステークス2019、東京大賞典2019の回顧をしたいと思います。

有馬記念2019の回顧

有馬記念2019で、ずっと気になっていたのは、プロモーションCM「HOT HOLIDAYS!2019」~集合!篇~です。

 

このCMは、2019年のJRAの最初に放送されたCMなんですが、24秒あたりに勝負服を着た3人の女性が登場します。

 

勝負服は左から社台レースホース、キャロットファーム、シルクレーシングなんですが、予想ではこの3人の勝負服の社台レースホース、キャロットファーム、シルクレーシングを使うのではないかと考えました。

 

つまり、アーモンドアイ(シルクレーシング)、社台レースホース( スティッフェリオ)、キャロットファーム(リスグラシュー、レイデオロ、サートゥルナーリア)ですね。

 

ただし、3人の勝負服を着た女性で真ん中になっているのが、キャロットファームの勝負服なので、キャロットファームの馬が1着ではないかと思っていました。

 

しかし、結果はキャロットファームのリスグラシューが1着、同じくキャロットファームのサートゥルナーリアが2着、3着にはキャロットファームのレイデオロと同枠となったワールドプレミアが入っています。

 

こういう使い方もあるんですね。

 

1人気のアーモンドアイが連対できなかった理由は、安田記念3着の後の天皇賞(秋)で1着になってしまったこと。

 

天皇賞(秋)の前哨戦に出走せずに天皇賞(秋)を連対したことがNGだったと見ます。

 

アーモンドアイは、3歳時に3冠を達成した時は、すべて取消戦だった馬!

 

また、ジャパンカップは前哨戦のないレース!

 

元号が平成から令和に変わっても、変わらないものは変わらないということでしょう。

阪神カップ2019の回顧

3歳馬の桜花賞馬が出走してきた2011年と2017年は、G1馬が連対していることから、グランアレグリアかレッツゴードンキのいずれかが連対すると思っていました。

 

結果は、1人気のグランアレグリアが1着でしたね。

 

2着に入ったフィアーノロマーノは、カク指定の1600万下条件戦の2018ファイナルステークス(阪神1400m)とカク指定のハンデ戦のダービー卿チャレンジトロフィー(中山1600m)を連勝し、安田記念で2着平行の14着、マイルチャンピオンシップで1着同枠の13着だった馬。

 

そして、2016年阪神カップ1着馬のシュウジの同枠だったというのも大きかったのでしょうね。

 

3着に入ったメイショウショウブは、グランアレグリアの同枠馬!

 

秋華賞を取り消したことへのご褒美?

ホープフルステークス2019の回顧

ホープフルステークス2019は、東京スポーツ杯2歳ステークス1着馬のコントレイルが1着!

 

阪神ジュベナイルフィリーズがKBS京都賞ファンタジーステークス1着馬、朝日杯フューチュリティステークスがサウジアラビアロイヤルカップ1着馬を起用したことから、2歳G1の1着馬はG3重賞の1着馬で統一したかったということなんでしょう。

 

2着に入ったヴェルトライゼンデは、来年、ホープフルステークスが有馬記念の前日になることからも、外せない馬!

 

萩ステークス1着馬を3年間、G1化したホープフルステークスの連対馬として起用することに拘ったということでしょう。

 

3着に入った ワーケアは、萩ステークスとともにリステッド競走に指定されたアイビーステークスの1着馬!

 

今年は、残念ながら連対禁止の3着席しか与えられませんでしたね。

東京大賞典2019の回顧

中央競馬と地方競馬の違いなんでしょうかね。

 

平成の東京大賞典1着馬のオメガパフュームを、令和に元号が変わっても連覇させてしまうなんて、ある意味、ビックリです。

 

まあ、ルメール騎手騎乗のゴールドドリームを1人気に仕立てたことで、有馬記念のアーモンドアイと同じように馬券圏内から外したかったということなんでしょうね。

 

3歳馬が優勝した翌年の2003年と2005年の東京大賞典は、いずれもマル外と地方馬が連対しています。

 

マル外の馬が出走しない東京大賞典2019では、マル外騎手のルメール騎手かデムーロ騎手の騎乗馬が連対すると思っていたので、ルメール騎手騎乗のゴールドドリームを選びましたが、ゴールドドリームが来なければ、デムーロ騎手騎乗のオメガパフュームで仕方ないでしょう。

 

また、地方馬は、モジアナフレイバーでなければ ノンコノユメというのは理解できます。

最後に

新年最初の重賞は、日刊スポーツ賞中山金杯とスポーツニッポン賞京都金杯ですね。

 

この2つのレースで、主催者は番組設計を変えてきました!

 

ではまた。