ユニコーンステークス2025(第30回)の考察

ユニコーンステークスは、昨年から東京ダービーの前哨戦となり、開催時期を繰り上げ、東京1600mから京都1900mで行われるようになった。

 

変更初年である昨年のユニコーンステークスは、3人気のラムジェットが勝利し、2着には5人気のサトノエピックが入り、1人気に支持されたミッキーファイトは3着止まりという結果になっている。

 

1人気に支持されたにもかかわらず、3着に終わったミッキーファイトは、その後、フェブラリーステークスで3着、アンタレスステークスで1着という好成績を残している馬だが、昨年のユニコーンステークス出走の時は、完成度が低かったのだろうか?

 

今回は、ユニコーンステークス2025について考えてみたい。

ユニコーンステークス2025の出馬表

ユニコーンステークス2025の登録馬は17頭。

 

17頭の登録馬のうち、メイショウハチロー、メリークリスマス、ルヴァンユニベール、レッドボブが回避し、13頭立てとなっている。

馬番 馬 名 性齢 斤量 騎手 調教師 馬主
1枠 1番 ベルベルコンパス 牡3 57.0kg 北村 友一 小栗 実 吉田 和美
2枠 2番 サイモンシュバリエ 牡3 57.0kg 川須 栄彦 梅田 智之 澤田 昭紀
3枠 3番 ナンヨーパワフル 牡3 57.0kg 鮫島 克駿 松永 幹夫 中村 德也
4枠 4番 カナルビーグル 牡3 57.0kg 吉村 誠之助 佐藤 悠太 (有)キャロットファーム
4枠 5番 メイショウズイウン 牡3 57.0kg 武 豊 本田 優 松本 好雄
5枠 6番 ゴッドエスパーダ 牡3 57.0kg 角田 大和 角田 晃一 中西 憲治
5枠 7番 スマートカイロス 牡3 57.0kg 岩田 望来 矢作 芳人 大川 徹
6枠 8番 クレーキング 牡3 57.0kg D.レーン 中舘 英二 (有)シルクレーシング
6枠 9番 ヒルノハンブルク 牡3 57.0kg 坂井 瑠星 武 英智 (株)ヒルノ
7枠 10番 ベリタバグス 牡3 57.0kg 藤岡 佑介 森 一誠 (株)モンレーヴ
7枠 11番 テスティモーネ 牡3 57.0kg 菱田 裕二 大根田 裕之 宮川 純造
8枠 12番 ヴィリアリート 牝3 55.0kg 和田 竜二 西村 真幸 (有)シルクレーシング
8枠 13番 チュウジョウ 牡3 57.0kg A.シュタルケ 杉山 佳明 中辻 明

ナダル産駒のクレーキングとヒルノハンブルクが6枠に集められている。

開催回数からの考察

今年のユニコーンステークスは、第30回開催となっている。

 

今年、第30回として開催された重賞は、プロキオンステークス、シルクロードステークス、アンタレスステークスの3レース。

 

2025年プロキオンステークス(G2・中京1800m・16頭立て)

1着 サンデーファンデー 牡5 57㎏ 1枠1番(逆16番)鮫島克駿騎手 5人気

2着 サンライズジパング 牡4 57㎏ 5枠9番(逆8番)坂井瑠星騎手 1人気

3着 ドゥラエレーデ 牡5 57㎏ 2枠3番(逆14番)川田将雅騎手 3人気

 

2025年シルクロードステークス(G3・京都芝1200m・17頭立て)

1着 エイシンフェンサー 牝5 55㎏ 6枠11番(逆7番)川又賢治騎手 9人気

2着 グランテスト 牝5 53㎏ 7枠14番(逆4番)団野大成騎手 10人気

3着 ウインカーネリアン 牡8 59㎏ 5枠9番(逆9番)三浦皇成騎手 4人気

 

2025年アンタレスステークス(G3・阪神1800m・13頭立て・出走取消戦)

1着 ミッキーファイト 牡4 58㎏ 6枠8番(逆6番)ルメール騎手 1人気

2着 タイトニット マル地 牡5 57㎏ 5枠7番(逆7番)坂井瑠星騎手 10人気

3着 ラインオブソウル 牡6 57㎏ 7枠10番(逆4番) 松若風馬騎手 11人気

 

一見、バラバラに見える3レースの結果だが、プロキオンステークスの1着同枠馬のビヨンドザファザーは北村友一騎手が騎乗しており、シルクロードステークスの1着同枠馬にも北村友一騎手が騎乗していた。

 

また、G3重賞のシルクロードステークスとアンタレスステークスは、2着馬が10人気で共通している。(シルクロードステークスとアンタレスステークスは6枠、5枠、7枠の馬が馬券圏内を占めている)

結論

おそらく、1人気になると思うが、クレーキングを軸にしたい。

 

相手は、メイショウズイウン、カナルビーグル、スマートカイロス、ゴッドエスパーダあたり。