
秋華賞のステップレースの紫苑ステークスが、土曜開催から日曜開催に変更された。
紫苑ステークスは、オープンレース時代から中山1日に行われるレースだったので、中山2日に行われるのは初となる。
さてさて、主催者も、色々と手を加えてくるなあ。
紫苑ステークス2025の出馬表
紫苑ステークス2025には15頭が登録。
15頭の登録馬のうち、マリアイリダータとラブリージャブリーが回避し、13頭立てとなっている。
枠 | 馬番 | 馬 名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 調教師 | 馬主 |
1枠 | 1番 | リンクスティップ | 牝3 | 55.0kg | 北村 友一 | 西村 真幸 | (有)サンデーレーシング |
2枠 | 2番 | ドマーネ | 牝3 | 55.0kg | 石川 裕紀人 | 辻野 泰之 | (同)小林英一ホールディングス |
3枠 | 3番 | セイキュート | 牝3 | 55.0kg | 津村 明秀 | 四位 洋文 | 藤田 晋 |
4枠 | 4番 | エストゥペンダ | 牝3 | 55.0kg | 菅原 明良 | 高柳 瑞樹 | Viridian Keiba Club |
4枠 | 5番 | ジョスラン | 牝3 | 55.0kg | C.ルメール | 鹿戸 雄一 | 吉田 和美 |
5枠 | 6番 | ロートホルン | 牝3 | 55.0kg | 横山 典弘 | 加藤 征弘 | (有)キャロットファーム |
5枠 | 7番 | ケリフレッドアスク | 牝3 | 55.0kg | 西塚 洸二 | 藤原 英昭 | 廣崎 利洋 |
6枠 | 8番 | サタデーサンライズ | 牝3 | 55.0kg | 大野 拓弥 | 石坂 公一 | 松岡 隆雄 |
6枠 | 9番 | ダノンフェアレディ | 牝3 | 55.0kg | 戸崎 圭太 | 橋口 慎介 | (株)ダノックス |
7枠 | 10番 | マイスターヴェルク | 牝3 | 55.0kg | 横山 和生 | 勢司 和浩 | (有)キャロットファーム |
7枠 | 11番 | サヴォンリンナ | 牝3 | 55.0kg | 吉田 隼人 | 田中 克典 | (株)G1レーシング |
8枠 | 12番 | キューティリップ | 牝3 | 55.0kg | 武藤 雅 | 戸田 博文 | 小濱 忠一 |
8枠 | 13番 | テリオスララ | 牝3 | 55.0kg | 鮫島 克駿 | 田島 俊明 | 鈴木 美江子 |
回避したマリアイリダータは、3歳以上1勝クラスの織姫賞で1人気3着だったノーザンファーム生産、サンデーレーシングが馬主のドゥラメンテ産駒の馬、ラブリージャブリーは東京1600mの3歳1勝クラスを勝っていた社台ファーム生産のラブリーデイ産駒の馬。
チューリップ賞からの考察
今年、3歳牝馬限定の重賞で、土曜開催から日曜開催に移行したレースに、チューリップ賞がある。
まずは、このレースを参考としたい。
2025年チューリップ賞(14頭立て)
1着 クリノメイ 牝3 55㎏ 2枠2番(逆13番)酒井学騎手 9人気
2着 ウォーターガーベラ 牝3 55㎏ 7枠11番(逆4番)武豊騎手 7人気
3着 ビップデイジー 牝3 55㎏ 6枠9番(逆6番)幸英明騎手 1人気
土曜開催から日曜開催に変わった2025年チューリップ賞を制したのは、阪神ジュベナイルフィリーズで優勝したアルマヴェローチェの同枠に配置されていた2勝馬のクリノメイ。
クリノメイは、WIN5の指定レースとして行われた2歳1勝クラスのサフラン賞を勝っていた馬。
2着に入ったウォーターガーベラは、WIN5の指定レースとして行われた日刊スポーツ賞シンザン記念で3着になっていた1勝馬。(日刊スポーツ賞シンザン記念の連対馬は牡馬)
ウォーターガーベラの同枠のルージュソリテールは、京都1600mの3歳新馬戦を勝ってきた馬。
3着になったビップデイジーは、阪神ジュベナイルフィリーズで2着になっていた1人気の2勝馬。
土曜開催から日曜開催に変わった2025年チューリップ賞から考えると、WIN5の指定レースに勝っていた馬、G1で連対馬の筋にいた馬あたりは気になる。
結論
今年の紫苑ステークス出走馬には、WIN5の指定レースで勝ってきた馬はいない。
桜花賞で1着になったエンブロイダリーの対角に配置されていたのが、リンクスティップ。
優駿牝馬で1着になったカムニャックの同枠になっていたのが、 サヴォンリンナ。
阪神ジュベナイルフィリーズで2着になったビップデイジーの同枠になっていたのが、テリオスララ。
リンクスティップとテリオスララは、今年の紫苑ステークスで対角配置になっている。
土曜日に行われた京成杯オータムハンデキャップは、1枠1番に配置された13人気のホウオウラスカーズが1着、2着は2枠3番に配置された11人気のドロップオブライトが入っていた。
一方、京成杯オータムハンデキャップの裏番組のエニフステークスは、逆1番配置の1人気インユアパレスが1着、2着は逆3番配置の3人気ライツフォルが入っている。
このレース結果から考えると、リンクスティップあるいはテリオスララは外せないことになる。
そこで、テリオスララ(リンクスティップ)を軸にしてみる。
相手は、サヴォンリンナ、セイキュート、ロートホルン、ジョスラン、ケリフレッドアスクあたり。