いよいよ、2025年クラシックが開幕する。

 

クラシック最初のレースは、3歳牝馬の桜花賞である。

 

といっても、今年の3歳牝馬路線は難解だ。

 

2歳G1の阪神ジュベナイルフィリーズが通常開催の阪神開催ではなく、変則開催の京都で行われた。

 

そして、桜花賞のステップレースのチューリップ賞と報知杯フィリーズレビューは、日程をいじった上に、馬連万馬券という配当を演出してきた。

 

ここまで、こじれた展開を見せられると、軸馬を選ぶのでさえ、一苦労になる。

 

でも、どこかにヒントは隠れているはず。

 

それを見つけることが鍵となる。

2018年桜花賞からの考察

今年の報知杯フィリーズレビューは、阪神ジュベナイルフィリーズ4着馬のショウナンザナドゥが1着、2着はショウナンザナドゥの同枠のチェルビアットが入り、馬連万馬券決着となっていた。

 

一方、今年のチューリップ賞は、阪神ジュベナイルフィリーズで1着同枠にいたクリノメイが1着、2着はウォーターガーベラ、3着は阪神ジュベナイルフィリーズ2着馬のビップデイジーとなっていた。

 

馬齢表記が変更された2001年以降で、報知杯フィリーズレビューがゾロ目決着だったのは、2018年と今年だけ。

 

また、2018年のチューリップ賞は、阪神ジュベナイルフィリーズで1着になったラッキーライラックが1着、阪神ジュベナイルフィリーズ2着馬のリリーノーブルが3着になっている。

 

この結果から導き出された2018年の桜花賞の結果を見てみる。

 

2018年桜花賞(18頭立て・出走取消戦)

1着 アーモンドアイ 牝3 55㎏ 7枠13番(逆6番)ルメール騎手 2人気

2着 ラッキーライラック 牝3 55㎏ 1枠1番(逆18番)石橋脩騎手 1人気

3着 リリーノーブル 牝3 55㎏ 5枠9番(逆10番)川田将雅騎手 3人気

 

1枠2番に配置されていたアマルフィコーストが出走を取消した2018年桜花賞は、東京1600mの2歳未勝利戦と京都1600mの日刊スポーツ賞シンザン記念(祝日開催)を連勝していたシルクレーシングが馬主、ノーザンファーム生産のアーモンドアイが1着。

 

アーモンドアイの同枠馬は、プリモシーンとレッドレグナントの2頭。

 

プリモシーンはフェアリーステークスを勝っていた馬、レッドレグナントはアネモネステークスで2着に入り、桜花賞の優先出走権を獲得していた馬だった。

 

2着に入ったラッキーライラックは、新潟1600mの新馬戦、東京1600mのアルテミスステークス、阪神1600mの阪神ジュベナイルフィリーズ、阪神1600mのチューリップ賞を勝っていたサンデーレーシングが馬主、ノーザンファーム生産の4勝馬。

 

ラッキーライラックの同枠馬で、出走を取消したアマルフィコーストは、報知杯フィリーズレビューで競走を中止していた社台レースホースが馬主の馬。

 

3着に入ったリリーノーブルは、阪神1600mの阪神ジュベナイルフィリーズ2着、阪神1600mのチューリップ賞3着の実績を持つサンデーレーシングが馬主、ノーザンファーム生産の馬。

 

2018年桜花賞の1着枠は、牝馬限定戦ではない日刊スポーツ賞シンザン記念1着馬、桜花賞の指定戦ではないフェアリーステークス1着馬、桜花賞の指定戦であるアネモネステークスで優先出走権は獲得したが、賞金は加算していない2着馬が集まっていた枠である。

桜花賞2025の出馬表

桜花賞2025の登録馬は24頭。

 

登録馬24頭のうち、スリールミニョンとランフォーヴァウが回避、エストゥペンダ、ムイ、ルージュラナキラ、ロヴィーサが除外され、18頭立て(フルゲート)となっている。

馬番 馬 名 性齢 斤量 騎手 調教師 馬主
1枠 1番 ヴーレヴー 牝3 55.0kg 浜中 俊 武 幸四郎 (有)桑田牧場
1枠 2番 エリカエクスプレス 牝3 55.0kg 戸崎 圭太 杉山 晴紀 三木 正浩
2枠 3番 マピュース 牝3 55.0kg 田辺 裕信 和田 勇介 吉本 雄二
2枠 4番 ショウナンザナドゥ 牝3 55.0kg 池添 謙一 松下 武士 国本 哲秀
3枠 5番 ボンヌソワレ 牝3 55.0kg 川田 将雅 宮田 敬介 (有)社台レースホース
3枠 6番 ビップデイジー 牝3 55.0kg 幸 英明 松下 武士 鈴木 邦英
4枠 7番 エンブロイダリー 牝3 55.0kg J.モレイラ 森 一誠 (有)シルクレーシング
4枠 8番 ウォーターガーベラ 牝3 55.0kg 武 豊 石橋 守 山岡 正人
5枠 9番 アルマヴェローチェ 牝3 55.0kg 岩田 望来 上村 洋行 (同)TO RACING
5枠 10番 トワイライトシティ 牝3 55.0kg 松山 弘平 杉山 晴紀 エムズレーシング
6枠 11番 ミストレス 牝3 55.0kg 坂井 瑠星 矢作 芳人 前田 晋二
6枠 12番 リンクスティップ 牝3 55.0kg M.デムーロ 西村 真幸 (有)サンデーレーシング
7枠 13番 チェルビアット 牝3 55.0kg 北村 友一 高野 友和 (有)シルクレーシング
7枠 14番 ダンツエラン 牝3 55.0kg 団野 大成 本田 優 山元 哲二
7枠 15番 クリノメイ 牝3 55.0kg 酒井 学 須貝 尚介 栗本 依利子
8枠 16番 ナムラクララ 牝3 55.0kg 藤岡 佑介 長谷川 浩大 奈村 睦弘
8枠 17番 プリムツァール 牝3 55.0kg 津村 明秀 蛯名 正義 (有)社台レースホース
8枠 18番 ブラウンラチェット 牝3 55.0kg 横山 武史 手塚 貴久 (有)サンデーレーシング

賞金上位だったランフォーヴァウが回避したことで、ミストレスは出走できるようになった。

土曜重賞からの考察

土曜日に行われた重賞は、サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークスとニュージーランドトロフィーの2レース。

 

2025年サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス(14頭立て)

1着 サフィラ 牝4 55㎏ 7枠11番(逆4番)松山弘平騎手 9人気

2着 アルジーヌ 牝5 55㎏ 1枠1番(逆14番)幸英明騎手 3人気

3着 ラヴァンダ 牝4 55㎏ 6枠9番(逆6番)岩田望来騎手 8人気

 

土曜日に行われた阪神メインのサンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークスは、9人気のサフィラが勝っている。

 

サフィラは、前年の7回京都7日に行われた2勝クラス(京都1800m)を勝った後、1回京都4日の3勝クラスの斑鳩ステークス(京都1600m)に出走し、3着(2着同枠)に敗れていたシルクレーシングが馬主、ノーザンファーム生産の4歳馬。

 

サフィラの同枠のヒルノローザンヌは、1回中京4日に行われた3勝クラスの新春ステークス(中京1600m)を勝った後、リステッド競走の洛陽ステークス(京都1600m)に出走し、15着に惨敗していたブービー人気の馬。

 

2着になったアルジーヌは、5回中山5日に行われたハンデ重賞のターコイズステークス(中山1600m)を勝った後、サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークスまで出走していなかった非社台系の馬。

 

3着に入ったラヴァンダは、2024年4月に行われたサンケイスポーツ賞フローラステークスで2着になってから、賞金加算がなかった馬。

 

なお、1人気になっていたボンドガールは、秋華賞2着の後、東京新聞杯で2着になっていた馬だが、5着に敗れている。(3着同枠)

 

2025年ニュージーランドトロフィー(14頭立て)

1着 イミグラントソング 牡3 57㎏ 8枠13番(逆2番)石川裕紀人騎手 2人気

2着 アドマイヤズーム 牡3 57㎏ 5枠7番(逆8番)川田将雅騎手 1人気

3着 コートアリシアン 牝3 55㎏ 2枠2番(逆13番)菅原明良騎手 5人気

 

土曜日に行われた中山メインのニュージーランドトロフィーは、2人気のイミグラントソングが勝利している。

 

イミグラントソングは、4回東京3日に行われた2歳未勝利戦(東京1600m)を勝った後、5回中山5日開催の2歳1勝クラスのひいらぎ賞(中山1600m)で2着、1回東京8日に行われた3歳1勝クラス(東京1600m)で3着だったノーザンファーム生産馬。

 

イミグラントソングの同枠のストレイトトーカーは、 1回中山2日に行われた中山1600mの3歳新馬戦を勝った後、1回東京1日に行われたリステッド競走のクロッカスステークス(東京1400m)で4着、2回中山2日に行われた3歳1勝クラス(中山1600m)で1着になっていた馬。

 

2着になったアドマイヤズームは、6回京都4日に行われた2歳未勝利戦(京都1600m)と7回京都6日に行われた朝日杯フューチュリティステークス(京都1600m)を連勝した後、ニュージーランドトロフィーまで出走がなかった社台ファーム生産馬。

 

アドマイヤズームの同枠のシュバルツマサムネは、 6回京都7日に行われた2歳未勝利戦を勝った後、連対がなかった馬。(前走と前々走で同じ着順を刻んでいる馬)

 

3着になったコートアリシアンは、イミグラントソングの対角に配置されていた馬で、新潟2歳ステークスで2着になった後、阪神ジュベナイルフィリーズ6着、デイリー杯クイーンカップ4着の成績を残していた馬。

 

土曜日に行われたサンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークスとニュージーランドトロフィーは、年明け後に出走して3着になっている馬を1着に起用、年明けのレースに出走していなかった馬を2着に起用、年明け後に出走して賞金を加算していない馬に3着席を与えている。

結論