ウマゾーです。
また、読んでいただいてありがとうございます。
令和最初の函館記念は、1人気のマイスタイルが勝ちましたね。
前日に函館競馬場で行われたSTV賞で、馬主が寺田千代乃氏のモンテヴェルデの同枠のセンショウユウトが連対していたことから、同じ寺田千代乃氏が馬主のマイスタイルは気になっていたんですが、ハンデ戦の小倉大賞典で3着平行の10着、ハンデ戦のダービー卿チャレンジトロフィーで3着だったことから、マイスタイルは3着かなと思っていたんですよ。
でも、結果はマイスタイルが1着で、軸に考えていたステイフーリッシュが連対禁止の3着です。
しかし、七夕賞の結果と函館記念の結果を見比べたら、納得できました。
主催者は、今年のサマー2000シリーズでやりたいことってこういうことなんだってね。
今回は、函館記念2019の回顧をやってみようと思います。
函館記念2019の回顧
函館記念2019は、前走で巴賞(函館1800m・指定・別定)を9着に敗れていたマイスタイルが勝ちました。
確かに、函館記念2019でマイスタイルは勝ったんですけど、これは、同枠馬のサポートがあったから!
マイスタイルの同枠馬のブラックバゴは、前走の鳴尾記念では岩田康誠騎手が騎乗していましたが、函館記念2019では、今年デビューした斎藤新騎手が騎乗していました。
この二世騎手である斎藤新騎手がブラックバゴに騎乗したことが、意味があるなんて、分かりません。
斎藤新騎手の父親は、斎藤誠調教師なんですって!
完全にリサーチ不足でした。
つまり、ブラックバゴは、父親である斎藤誠調教師が、息子である斎藤新騎手を騎乗させた馬ということなんです。
サマー2000シリーズの第1戦である七夕賞は、菊沢隆徳調教師が管理するミッキースワローが菊沢一樹騎手が騎乗して勝っています。
菊沢隆徳調教師と菊沢一樹騎手は親子ですよね。
そして、函館記念2019で1着同枠となったブラックバゴを管理する斎藤誠調教師と騎乗騎手の斎藤新騎手も親子です。
ここに気付いていたなら…
当然、斎藤新騎手は重賞初挑戦ですから、いきなり重賞初制覇なんて、主催者はさせません。
だから、同枠馬のマイスタイルに、函館記念2019優勝の権利が回ってきたということです。
2着に入ったマイネルファンロンは、1600万下条件戦の湾岸ステークス(中山2200m)を勝って、函館記念と同じ函館競馬場で行われた巴賞(函館1800m・指定・別定)で2着対角の12着になっていた馬でした。
七夕賞で2着になっていたクレッシェンドラヴが、1600万下条件戦の美浦ステークス(中山2000m)を勝って、七夕賞と同じ福島競馬場で行われた福島民報杯 (福島1800m・ハンデ)で2着になっていたのと似ています。
函館記念2019で3着になったのは、ハンデ戦の日刊スポーツ賞中山金杯(中山2000m・カク指定・ハンデ)2着歴のあるステイフーリッシュ。
阪神2000mの大阪杯で、1着平行の13着になっていたことから軸と考えましたが、今回は選ばれませんでした。
最後に
サマー2000シリーズの第3弾は小倉記念です。
七夕賞と函館記念と同じことをするなら、調教師と騎手の親子セットの馬自身か筋が注意ということなります。
例えば、池添騎手あたりでしょうか…