ウマゾーの競馬論

競馬を楽しむブログです。

「G1」の記事一覧

エリザベス女王杯2025(第50回)の考察

エリザベス女王杯2025の出馬表 エリザベス女王杯2025の登録馬は19頭。   19頭の登録馬のうち、アドマイヤマツリ、ラヴァンダ、ランスオブクイーンが回避し、16頭立てとなっている。 枠 馬番 馬 名 性齢 […]

天皇賞秋2025の考察

天皇賞秋2025の出馬表 天皇賞秋2025の登録馬は15頭。   15頭の登録馬のうち、ロードデルレイが回避し、14頭立てとなっている。 枠 馬番 馬 名 性齢 斤量 騎手 調教師 馬主 1枠 1番 コスモキュ […]

菊花賞2025(第86回)の考察

クラシック三冠の最終戦となる菊花賞!   1着賞金は、皐月賞と同じ2億円となっている。   そして、1着賞金は、昨年と同じで、据え置かれている。   今年の菊花賞の特徴は、皐月賞馬のミュージ […]

秋華賞2025(第30回)の考察

今年の桜花賞は、デイリー杯クイーンカップを勝った後、桜花賞に直接出走してきたエンブロイダリーが勝利した。   一方、今年の優駿牝馬は、桜花賞に出走しなかったサンケイスポーツ賞フローラステークス優勝馬のカムニャッ […]

スプリンターズステークス2025(第59回)の考察

いよいよ、今年の秋G1が始まる。   秋G1の第1弾は、スプリントG1のスプリンターズステークスである。   今年の春のスプリントG1の高松宮記念は、サトノレーヴが制したが、スプリンターズステークスは […]

宝塚記念2025(第66回)の考察

ファン投票があるレースは、有馬記念と宝塚記念の2レース。   有馬記念が、年末の総決算といえる存在ならば、さしずめ、宝塚記念は中間決算といったところだろう。   今年の宝塚記念は、どんな馬が栄冠を勝ち […]

安田記念2025(第75回)の考察

日本ダービーが終了し、今年の春季競馬番組は幕を閉じた。   昨年までは、土曜日に鳴尾記念、日曜日に安田記念で始まった夏季競馬番組だが、鳴尾記念が秋季に移動したため、今年は、安田記念が夏季競馬番組最初の重賞となる […]

東京優駿2025(第92回)の考察

今年の日本ダービーが、いよいよ始まる。   多くのホースマンたちが目標にするレース。   それが、日本ダービーである。   日本の最高峰のレースとなると、多くの情報があふれる。   […]

優駿牝馬2025(第86回)の考察

中央競馬において、クラシックと呼ばれるレースは、桜花賞、皐月賞、優駿牝馬、東京優駿、菊花賞の5レース。   したがって、秋華賞はクラシックレースとはいえない。   牝馬3冠の最終レースに位置付けられて […]