ウマゾーの競馬論

競馬を楽しむブログです。

「馬齢戦」の記事一覧

毎日杯2025(第72回)の考察

毎日杯は、2023年までは別定戦として行われていた。   別定戦時代の負担重量は、牡馬と騙馬は56㎏斤量(牝馬は54㎏斤量)が基本で、収得賞金が1800万円以上の馬には1㎏斤量が加算されることになっていた。 & […]

フラワーカップ2025(第39回)の考察

フラワーカップに出走した馬が、優駿牝馬に出走してくると、不思議と優秀牝馬の連対馬の筋に配置されることが多い。   2022年フラワーカップ優勝馬のスタニングローズは、2022年優秀牝馬で2着と直接連対していたが […]

アネモネステークス2025の考察

チューリップ賞と報知杯フィリーズレビューが終了し、桜花賞のステップレースは、アネモネステークスのみとなった。   チューリップ賞が土曜開催から日曜開催に、報知杯フィリーズレビューが日曜開催から土曜開催に変わった […]

スプリングステークス2025(第74回)の考察

昨年までのスプリングステークスは、フジテレビ賞スプリングステークスというレース名が正式レース名だった。   ところが、今年、フジテレビ賞が削られ、スプリングステークスが正式レース名となっている。   […]

報知杯フィリーズレビュー2025(第59回)の考察

今年の3歳牝馬路線は、桜花賞のステップレースに手が加えられている。   既に終了しているチューリップ賞は1回阪神3日から1回阪神2日に移動(土曜開催から日曜開催へ)し、報知杯フィリーズレビューは1回阪神6日から […]

チューリップ賞2025(第32回)の考察

桜花賞のステップレースは、チューリップ賞、報知杯フィリーズレビュー、アネモネステークスの3レース。   チューリップ賞と報知杯フィリーズレビューで3着以内、アネモネステークスで2着以内に入った馬には、桜花賞への […]

共同通信杯2025(第59回)の考察

共同通信杯2025の出馬表 共同通信杯2025の登録馬は11頭。   登録馬11頭のうち、エストゥペンダ、ティラトーレの2頭が回避し、9頭立てとなっている。   回避したエストゥペンダ、ティラトーレは […]