小倉記念2022と関屋記念2022の回顧

ウマゾーです。

 

いつも、読んでいただいてありがとうございます。

 

出走取消戦となった小倉記念は、2人気のマリアエレーナが5馬身差の圧勝でした。

 

一方、関屋記念は前残りの展開で、米子ステークスを勝っていたウインカーネリアンが勝ちました。

 

今回は、小倉記念2022と関屋記念2022の回顧を行いたいと思います。

小倉記念2022の回顧

出走取消戦は不足馬が勝つといわれますが、マリアエレーナの不足性とは何なのだろうか?

 

確かに、マリアエレーナは牝馬限定の愛知杯とマーメイドステークスで2着になっている馬で、牡馬との混合重賞では連対歴がない馬です。

 

でも、そこだけではないような気がします。

 

マリアエレーナは、2勝クラスの高千穂特別(小倉2000m)を勝った後、オープンのケフェウスステークスで3着、オープンの新潟牝馬ステークスで1着、 愛知杯で2着、京都記念で8着、マーメイドステークスで2着になっていた馬。

 

マリアエレーナで足らないものは、3勝クラスの勝利歴、そして、混合重賞の連対歴なのではないでしょうか。

 

さて、小倉記念2022には、カデナが57.5㎏斤量で出走していました。

 

カデナが57.5㎏斤量で出走していたのは、小倉大賞典、マーチステークス、トヨタ賞中京記念の3レース。

 

小倉大賞典は54㎏斤量のアリーヴォが1着で、55.5㎏斤量のランブリングアレーが2着。

 

アリーヴォの同枠には57㎏斤量のブラヴァスがおり、ランブリングアレーの同枠には54㎏斤量のアイスバブルがいました。

 

マーチステークスは57㎏斤量のメイショウハリオが1着、57㎏斤量のケンシンコウが2着。

 

メイショウハリオの同枠には56㎏斤量のヒストリーメイカー、ケンシンコウの同枠には57.5㎏斤量のアナザートゥルースがいました。

 

トヨタ賞中京記念は、55㎏斤量のベレヌスが1着、57㎏斤量のカテドラルが2着。

 

ベレヌスの同枠には57.5㎏斤量のカデナ、カテドラルの同枠には54㎏斤量のヴァリアメンテがいました。

 

カデナが57.5㎏斤量で出走した小倉大賞典、マーチステークス、トヨタ賞中京記念は、57㎏斤量の馬がいる枠の馬が連対しています。

 

小倉記念2022の出走馬で、57㎏斤量の馬はカテドラルとショウナンバルディの2頭。

 

小倉記念2022の2着馬は、ショウナンバルディと同枠になったヒンドゥタイムズでした。

 

3着に入ったのは、ウマゾーが軸としたジェラルディーナ。

 

ジェラルディーナは、牡馬との混合重賞である鳴尾記念の2着馬。

 

また、マリアエレーナが足らない3勝クラスの勝利歴も持っています。

 

出走取消戦になったことで、勝ち馬が変わった可能性は否めませんが、予想としては褒められたものではないでしょうね。

関屋記念2022の回顧

関屋記念2022は、ウマゾーが軸としたウインカーネリアンが1着でした。

 

ウインカーネリアンは、前年の関屋記念で出走を取消したプールヴィルの逆3番、三浦皇成騎手が使われたということでしょう。

 

まあ、前年に出走取消戦となった米子ステークスでも、関屋記念2022と同じ使われ方をしていたので、その復習が役に立ったというところですね。

 

2着に入ったのは12人気のシュリ。

 

前年の関屋記念で、正逆6番が使われていたこともありますが、前日の新潟競馬場で先行馬が活躍していたことも、シュリを相手の1頭に選ぶ要因となっています。

 

そして、シュリは2021年谷川岳ステークスの1着馬で、ウインカーネリアンは2022年谷川岳ステークスの1着馬なんですよね。

 

つまり、新谷川岳ステークス1着馬が、旧谷川岳ステークス1着馬を打倒したということ!

 

3着に入ったダノンザキッドは、G1馬なので、ローカルのG3重賞では連対できないということなんでしょうね。

最後に

次の日曜日には、サマー2000シリーズの札幌記念、サマースプリントシリーズのテレビ西日本賞北九州記念がありますね。

 

札幌記念の登録馬を見ると、いとこの関係のソダシとハヤヤッコがいます。

 

これは、注目を集めそうです。