京成杯オータムハンデキャップ2025(第70回)の考察

京成杯オータムハンデキャップは、2012年から始まったサマーマイルシリーズの最終戦である。

 

今年の京成杯オータムハンデキャップは、昨年までの日曜開催ではなく、土曜開催となっている。

 

土曜開催ということは、WIN5の対象レースから外れるということなのだが…

京成杯オータムハンデキャップ2025の出馬表

京成杯オータムハンデキャップ2025には16頭が登録し、16頭全頭が出走してきた。

馬番 馬 名 性齢 斤量 騎手 調教師 馬主
1枠 1番 ホウオウラスカーズ 牝7 52.0kg 木幡 巧也 高木 登 小笹 芳央
1枠 2番 アスコルティアーモ 牝5 53.0kg 津村 明秀 林 徹 (有)サンデーレーシング
2枠 3番 ドロップオブライト 牝6 56.0kg 松若 風馬 福永 祐一 岡田 牧雄
2枠 4番 ダイシンヤマト 牡5 56.0kg 岩田 康誠 戸田 博文 大八木 信行
3枠 5番 ニシノスーベニア 牡6 56.0kg 大野 拓弥 上原 博之 西山 茂行
3枠 6番 アサヒ 牡6 54.0kg 菊沢 一樹 金成 貴史 (株)Gリビエール・レーシング
4枠 7番 コントラポスト 牡5 56.0kg 田辺 裕信 菊沢 隆徳 ライオンレースホース(株)
4枠 8番 シヴァース 牡4 56.0kg 内田 博幸 友道 康夫 佐々木 主浩
5枠 9番 ジューンオレンジ 牝5 54.0kg 富田 暁 長谷川 浩大 吉川 潤
5枠 10番 カラマティアノス 牡3 55.0kg 石川 裕紀人 奥村 武 (有)サンデーレーシング
6枠 11番 エリカエクスプレス 牝3 54.0kg 戸崎 圭太 杉山 晴紀 三木 正浩
6枠 12番 キタウイング 牝5 51.0kg 丸田 恭介 小島 茂之 (有)ミルファーム
7枠 13番 ムーンプローブ 牝5 50.0kg 横山 琉人 宮地 貴稔 吉田 晴哉
7枠 14番 タイムトゥヘヴン 牡7 56.5kg 柴田 善臣 戸田 博文 DMMドリームクラブ(株)
8枠 15番 タシット 牡6 56.0kg 菅原 明良 中川 公成 多田 賢司
8枠 16番 タガノエルピーダ 牝4 54.0kg 団野 大成 斉藤 崇史 八木 良司

3歳牝馬のエリカエクスプレスは6枠11番に、3歳牡馬のカラマティアノスは5枠10番に配置された。

中山1600m重賞からの考察

京成杯オータムハンデキャップは、中山1600mを舞台とするハンデ重賞。

 

前年の京成杯オータムハンデキャップ以降で、中山1600mで行われた重賞は、ターコイズステークス、フェアリーステークス、ダービー卿チャレンジトロフィー、ニュージーランドトロフィーの4レース。

 

まずは、ココから考えてみる。

 

2024年ターコイズステークス(16頭立て)

1着 アルジーヌ 牝4 55.5㎏ 3枠6番(逆11番)西村淳也騎手 2人気

2着 ビヨンドザヴァレー 牝4 53㎏ 6枠12番(逆5番)菱田裕二騎手 6人気

 

2025年フェアリーステークス(16頭立て)

1着 エリカエクスプレス 牝3 55㎏ 6枠12番(逆5番)戸崎圭太騎手 2人気

2着 ティラトーレ 牝3 55㎏ 7枠13番(逆4番)木幡巧也騎手 4人気

 

2025年ダービー卿チャレンジトロフィー(14頭立て)

1着 トロヴァトーレ 牡4  57.5㎏ 2枠2番(逆13番)モレイラ騎手 1人気

2着 コントラポスト 牡5 55㎏ 5枠7番(逆8番)田辺裕信騎手 3人気

 

2025年ニュージーランドトロフィー(14頭立て)

1着 イミグラントソング 牡3  57㎏ 8枠13番(逆2番)石川裕紀人騎手 2人気

2着 アドマイヤズーム 牡3 57㎏ 5枠7番(逆8番)川田将雅騎手 1人気

 

2024年ターコイズステークスと2025年フェアリーステークスは、正12番で一致。

 

2025年フェアリーステークス、2025年ダービー卿チャレンジトロフィー、2025年ニュージーランドトロフィーは正逆13番で一致。

 

2025年ダービー卿チャレンジトロフィーと2025年ニュージーランドトロフィーは、正7番で一致。

結論

コントラポストを軸にしてみる。

 

相手は、ダイシンヤマト、エリカエクスプレス、アスコルティアーモ、タガノエルピーダ、タイムトゥヘヴンあたり。