ウマゾーの競馬論

競馬を楽しむブログです。

NHKマイルカップ2025(第30回)の考察

クラシックの桜花賞や皐月賞と異なり、今ひとつ盛り上がりに欠けるのが、NHKマイルカップである。   ただし、このNHKマイルカップは、人気薄がたびたび馬券内に入ってくるので、配当が期待できるレースともいえる。 […]

ユニコーンステークス2025(第30回)の考察

ユニコーンステークスは、昨年から東京ダービーの前哨戦となり、開催時期を繰り上げ、東京1600mから京都1900mで行われるようになった。   変更初年である昨年のユニコーンステークスは、3人気のラムジェットが勝 […]

天皇賞(春)2025(第171回)の考察

今年の天皇賞(春)は、みどりの日に行われる。   今年行われたG1で、祝日に行われたのは、天皇誕生日に行われたフェブラリーステークス。   今年のフェブラリーステークスは、キング騎手が騎乗した2人気の […]

テレビ東京杯青葉賞2025(第32回)の考察

皐月賞が終わったと思ったら、次の土曜日には、東京優駿の指定レースのテレビ東京杯青葉賞が用意されている。   「テレビ東京杯青葉賞って、こんなに早く始まったっけ?」と思い、今年の競馬番組を見たら、昨年から1週早ま […]

皐月賞2025(第85回)の考察

桜花賞、皐月賞、NHKマイルカップ、優駿牝馬、東京優駿は、昨年、定量戦から馬齢戦に変更された。   そして、馬齢戦変更初年度の昨年、皐月賞は除外馬を発生させている。   皐月賞で除外となったダノンデサ […]

桜花賞2025(第85回)の考察

いよいよ、2025年クラシックが開幕する。   クラシック最初のレースは、3歳牝馬の桜花賞である。   といっても、今年の3歳牝馬路線は難解だ。   2歳G1の阪神ジュベナイルフィリーズが通 […]